余ったHDD(SSD)の再利用

 パソコンも長く使用していると、拡張や修理でハードディスク(HDD)やSSDなどの記憶装置が増えていきます。もし壊れていないのであれば、外付けHDD(SSD)用のケースを購入して外付けHDD(SSD)にしてしまいましょう。

売っている場所は?

 ヤマダ電機やEDIONなどの大手家電量販店でも大きいところに行けば自作PCコーナーがあります。そこに3.5インチや2.5インチの外付けHDD(SSD)ケースが売っています。もしくはネット通販で購入することもできます。楽天やAMAZON、tsukumoネットショップなどで購入することができます。くれぐれも中身(HDDまたはSSD)が入っているものを購入しないように・・・。

(7.0mmのSSDを取り付ける為、スペーサーが付属しているものにしました。)

3.5インチ、2.5インチとは?

 通常、デスクトップPCに入っているHDDは3.5インチ、ノートパソコンに入っているHDDやSSDは2.5インチとなります。3.5インチHDDは中に入っているディスクの直径が3.5インチ(約8.9cm)の為、そう呼ばれるようになりました。2.5インチHDDも中のディスクの直径が2.5インチ(約6.4cm)の為そう呼ばれています。しかし、SSDにはディスクが入っていません。それでも2.5インチHDDと同じような大きさなので、2.5インチのケースに入れることができます。

※例外もあるかもしれませんのでよくお確かめください。

取り付け方法は?

 取り付けはいたって簡単。外付けケースを開けてHDD(SSD)を接続し(この時、端子の向きに注意)蓋を閉めるだけです。2.5インチのケースを買うときに注意するのは2.5インチHDDやSSDの場合、厚さが異なるものがあります。大体7.0mm~9.5mmです。それで薄いHDD(SSD)を入れる場合、スペーサーなどが付属しているか確認する必要があります。

 ※スペーサーがなくても、適当な厚さのスポンジかプチプチでも代用できます。

(右端がスペーサー、薄いSSDの時にはあった方が良いです。)

(端子の向きに注意して組み立てます。)

(スペーサーを入れて箱を閉め、ロックしてシールを貼ったら完成)

気を付ける点

 あと、USB2.0対応なのかUSB3.0対応なのかも重要です。USB3.0対応だとケースが500円から1,000円ほど高くなる傾向があります。お手持ちのPCがUSB3.0に対応しているなら迷うことなくUSB3.0対応のケースにするとよいでしょう。転送速度がUSB2.0は480Mbps、USB3.0は5Gbps(5000Mbps)となっており10倍のスピード(※理論値)があるとされています。

 もう一つ。HDDの中には熱を持つものが多くあります。それで、HDDの場合は少し高くてもファン付きのケースにする方が良いかもしれません。

もしもの場合

 つけてみて、動かない!ということがあるかもしれません。その場合はウィルスセキュリティの設定も疑ってみましょう。下のリンクの記事が役に立つかもしれません。外付けHDDの仕組みは簡単なので、そうおかしくなることは珍しいのですが、どうしても動かない場合は販売元などのサポートセンターに連絡することが必要になります。

最後に

 おススメは外付けSSDです。HDDのように円盤や軸がないため、衝撃に強くとても扱いやすいです。家で使うなら外付けHDDも良い選択肢だと思います。余ったHDDではなく、最初から外付けHDDを購入するためにケースとHDDを別に購入する人もいます。その方が、より用途にあったHDDを選べるからです。

 いかがでしょうか。もし余ったHDD(SSD)がお手元にあるなら、価格も手ごろですし、簡単にできますので、こうしたHDD(SSD)の再利用をおススメいたします。

【スーパーセキュリティゼロ】DVDや外付けハードディスクの読み込みが極端に遅い時

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です